横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

クリスマスツリーの飾りつけは未就園児(fbでご覧の方は←クリックでブログへ)

クリスマスツリー、きれい~


今年はどんぐりひろばのクリスマスツリーをどこに置こうか、
どのように飾り付けようか、
ちょっと、悩んでいました。


今年は、2歳前後の未就園児さんが、去年よりも多いのです。
まだ、目にするものにすぐ手を伸ばす頃。
気になるものがあると、気を取られて、それぞれの遊びになってしまう頃。

そのこと自体は、それでいいのですが、
どんぐりひろばでは、小さなステップの目当てがあり、
叱ったり、無理矢理に何かをさせるということはないのですが、
収拾がつかなくなるのは、困るのです。

ましてや、手を伸ばし過ぎて、ツリーが倒れてきたりなどの事故は
絶対に起こすわけにはいきません。

とりあえず、今週は、飾りなしのツリーだけを置いてみて
少し様子を見ようと思いました。

教室に来た子達は
まだおうちにも、いじってしまいがちなツリー、
しかも160センチのなんて飾ることもない方が多く、
子ども達は「わあ~」といった風に見上げていました。
そして、とりあえず、ツリーがあることに慣れてくれました。

さて、未就園児のクラス『入園前児のひろば』には、
お弁当の時間があります。

まだ、手づかみが主流だった子も半年くらいすると
上手にスプーンですくうようになってますよ。

この時間は親子にとっても、おうちごはんとはまた違って
楽しい、おたのしみの時間です。

実は、発達段階が少しずつ違う子と『食事』を共にすると、
スプーンが上手な子がほめられていたり、
おはしを持っているこの得意げな顔を見たりする中で、
少し小さい子も自然に上手に持ちたい、
おはしを自分も持ちたい、
という気持ちが促されていきます。

「持ちなさい」、とは、言っていませんが、
幼児期のたっぷり時間のあるときに、
ゆったりした気持ちで楽しみながら取り組むと意欲を養い、
叱られたり、強制されたりしてないので、
自己肯定感を持ちながら上達もします。

そんなわけで、2歳代で、おはしは持てます。

子どもを教育する場の幼稚園で、
おはしで食べられるメニューにもかかわらず、
動機づけや指導が全くないところもあります。
とてもたくさんあります。
いえ、むしろ、子どもも多いですし、
園にその指導を求めるのはムリ、間違いです。

でも、おうちでの指導の時期、方法について
的確な指導は得られることが少ないのが現実。

どんぐりひろばでは、これは、非常にもったいないことと思っています。
おはしやえんぴつにも結び付く、手指をたくさん使う活動を遊びに取り入れています。
でも、食べるときには、おはしの指導はしません。
おはしがうまくできないと食べられない、という動機づけには賛成しないからです。

さて、今週はそんな手指の遊びの中でも、洗濯バサミを使う遊びをしていました。

まだ、じっと座ってばかりはいられない年の子もいるクラス。
洗濯バサミをいろんなところにつけ始めました。

少し前は、扱いもままならなかった子もずいぶん上手になりました。

ママの洋服に付ける子。

電気カーペットのコードにた~くさんつける子。

家具のアイアン部分、それが斜めになってるのですが、
そこに付けてみると、スルン~と滑っていくのを発見して
夢中になって、ずっとスルン~、スルン~と繰り返し楽しむ子。

あ、もちろん、カーペットの電気コードはだめだよ、と
お母さんに教えられてましたけどね、子ども達。

危険なことは、いつでもきっちり、教えるというルールを
徹底できているお母さん方、頼もしいです。
危険なことでも、かわいかったり、ちょっとおもしろかったりすると、
大人もちょっと笑ってしまったりしがちですよね。
でも、それではいけないと、ここのお母さん方はわかっています。


洗濯バサミをあちこちに付けるのが上手になった子ども達、
ついに、クリスマスツリーに付けてみましたよ。

みんなでくっつけ始めました。
クリスマスツリーの飾りつけは未就園児(fbでご覧の方は←クリックでブログへ)_b0177103_2273080.jpg

「きれい~」っていう声が聞こえて・・・。
みんなで「わー、きれい~」と口々に。

おもしろかったね。
みんなでの遊びがツリーの飾りつけに偶然発展しました。

来週は、この遊びをさらに活かしてみましょう、っと思った私です。


お帰り前に ポチッとまだの方はどうぞよろしく060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2011-12-10 22:07 | 入園前(未就園)児のひろば