子どもの躾 犬の躾
2011年 06月 10日

日本ブログ村のブログランキングに参加しています。
今日は同じく日本ブログ村ランキングに登録しているあるブログのご紹介です。

いつも応援ありがとうございます。
今日もポチッとしてからお入りくださいね。 ↓ ↓ ↓

クロブログのこと
どんぐりひろばは『学習の場』なのですが、
昨日の記事のように授業の内容や進め方を
具体的に書くのは久しぶりでした。
しかし、そうしましたら、いきなりアクセスが増え、メールが増えました。
「賢くなる」ことへの関心が高い方が多いのですね。
こうしてブログを書いてはいるものの、
授業の進め方の全てを画面でお届けはしていないのです。
それは、写真に収めきれないためだったり、
門外不出のオリジナルの方法もあるためだったり、
子どものプライバシーに配慮する責任のためだったりもします。
普段の記事より今回のは
トピックス的な雰囲気が漂ったのかもしれませんね。
でも、いつも、どんぐりひろばは子どもの学習の教室ですから、
こんなふうに楽しくお勉強しているのです。
体験教室に来ていただけると、雰囲気および内容が
すぐにわかるのですけれどね。
さて、今日の記事のメインはタイトルにもありますように
このことではなく、犬についてです。
実は去年の9月、家族で行ったキャンプ場でたまたま出会った
かわいいワンちゃんのブログをご紹介しようと思ったのです。
ご存知の方もいらっしゃいますが、どんぐりひろばには犬がいます。
黒の柴犬です。
おそらく家柄は私共人間よりよろしいかと思われます。(笑)
家もローンではなく、現金払いの持ち家です。(犬小屋のこと)
ごくごくたまに写真を載せたことがありますが、
教育ブログなので私がデレデレになるのもどうかと思い、
基本的には載せない方針なのでした。
けれど、このたまたま出会ったワンちゃんのところのブログに
私はとっても癒されていまして、
この度お願いして、めでたくリンクとなりました。(左記←←←にリンク貼っています。)
これを記念して二人の出会いのシーンを再現してみましょう!


どんぐりひろばの犬が岳(ガク)、出会ったのがクロちゃん。
この写真は、クロちゃんのことが書かれている
『クロブログ』より、承認を得て借りてまいりました。
『クロブログ』の をっくんさん、ありがとうございます。
同じ黒柴でも、クロちゃんは黒色と白色の配置バランスがガクとは違っていて、
笑ったようなお顔に特徴のあるかわいらしさです。(と私は思っています。)
クロちゃんの笑顔は『クロブログ』でたくさん見られますよ。
みなさんもよかったら、 『クロブログ』さんにも遊びに行ってみませんか?
そして、ここへきて犬の話が出てきたのは
子どもの躾と犬の躾の共通点があまりに多いのを
この年(?歳)にして実感しているからでもあります。
次回、その点にも触れてみますね。
お帰り前に ポチッとまだの方はどうぞよろしく

