横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

小1プロブレム うちの子は関係ない!?

幼児教室どんぐりひろばへようこそ!060.gif

みなさんは、お子さんにお勉強させていますか?
幼児の勉強ってなんでしょうね????

ランキング降下中、みなさんの1ポチが特に励みになります。060.gif

ポチッとしてからお入りくださいね。
 
 ↓    ↓    ↓
                 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



各地で解決策の取り組み!?



幼児教育ブログをご覧の皆さんは
子どもの教育に関心の篤い方ばかり。

しかし、考え方も暮らしぶりも様々な家庭の皆さんに
答えはこうですと一概に言えない事柄が実にたくさんあります。

でも、子ども達は皆、確実に小学校に上がります。

「学校でのこんなことってどう思う?」
「何が問題?」

そんな「小1プロブレム」を考える中で
幼児期の過ごし方の参考になること、あると思います。

うちはちゃんとしてるから関係ないと思わずに、
よその子のことも考えられる大人になれたらいいと思いませんか?


全国に先駆けて品川区ではすでに幼保小の連携について
取り組みを検討し始め、区内共通のカリキュラムを作っているようです。

しかし、入学前の家庭の皆さんには
幼児期のどういうところが問題のなのか、わかりますか?

『小1プロブレム対策』とかってあおられて、
いたずらに入学したとき問題を起こさないようにビクビクしてるとしたら
なんかそれも気の毒な気がします。

園や学校のカリキュラムが準備されてしまう前に、
家庭教育の中で気付きたいこと、あると思います。
それを一番知りたいのは保護者の皆さんのはずです。

どんぐりひろばは預かり保育ではなく
複数の親子で楽しく活動をしていきます。
そんな中でお互が育ち合います。
親も子もです。

指導者の口出しなしに皆さんが成長する部分がたくさんあります。

指導者が口出したり相談されたりして成長する部分もあります。

昔なら集団の中で自然に育まれてきたことが育ちにくい現代、
小さいけれどこの教室に来ていてよかった、
入学前でよかったと言ってくださる皆さんの声の中に、
心の成長ができたというのが 本当にうれしい私です。

子どもの生活は入学前と入学後で≪遊び→勉強≫に大きくシフトします。
このギャップに苦しむ親子の多いことが私のストレスでした。
どんぐりひろばはそんな思いから生まれました。

教師と呼ばれる人が園にも学校にもたくさんいるのに、
なだらかな橋渡しをする立場の人がいない。
だったら、そんな教室を自分が開こうと。

どんぐりひろばは、小学校にあがったときに
勉強好き!学校楽しい!友達たくさん!
そんな子ども達でいられることを目指しています。

行政の対策はむしろ遅れています。
大切なお子さんを学校に入っていろんな意味での
「おちこぼれ」にしないよう導けるのは親だけです。

落ちこぼれ対策は『教材』だけではできないと思います。

本日の朝日新聞「きょういく特報部2010」に小1プロブレムについての記事があります。
ご家庭にある方はどうぞご一読を。
そして、園や学校の対策もご覧ください。

こちらにおいでの賢い愛情をたっぷりお持ちの皆さんなら、
このような新聞記事以上の我が家流対策ができるのでは?

お知恵がありましたら、どんぐりひろばにも教えてくださいね。
コメント欄をご利用ください。
by dongurihiroba | 2010-10-31 22:36 | 家庭教育