横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

漢字学習がどんどん進みます!


漢字検定続々合格!

満点賞も!


本日は、2月7日実施の漢字検定の結果をお返ししております。

これまで10年以上6月実施してまいりました。
学年の漢字の確認の意味で。

それが近年、特に今年はどの学年も学習がすいすい進みました。
それで、年度内の2月に受検をしてみました。

それなりに追い込んで、学習しました。
日頃からの確認テストもどんぐりひろば内でのテストも
満点が絶対条件で取り組みました。

初めて見る漢字でも15分後には、
読み書き書き順から、音訓、熟語、類義語、対義語まで
テストとして取り組みます。
それを満点が条件というわけですから、
効率はとてもよい学習法です。
身に付けばね。

でも、どの学校でもそうですけど、
そんなに大勢が一時に満点、
ということはないと思います。

どんぐりひろばでも、
いつも全員が満点というわけではなかったですよ、もちろん。

でも、短い時間の集中を鍛えてきた子達は、
徐々に高いハードルも超えられる状態になっていきました。
しかも、学年が終わる前に、とか、
学年以上のを、
とかっていうのも、負担にはならない頭の体力が身についてきていれば、
負担ではなく、心地よい負荷として、
むしろ楽しんで取り組めました。

漢字学習がどんどん進みます!_b0177103_13440060.jpg
写真は、どんぐりひろばの子どもの証書。
(一般外部の方のは、別に封がされてますので、
私が確認することはできませんので、ご安心を。)

うれしいことに、満点賞も!

漢検の、満点はなかなか出ないんですよ。
練習ではとれても・・・。

惜しくも1点ミス、2点ミスの子も今回は続出。

以前も記事に書きましたが、
漢字検定って、合格点が高くないのです。
級にもよりますが、7,8割の得点で合格できます。

それでは、合格という証明はあっても、
実際には、できない字が2,3割はあるのと同じかもしれません。

ですので、特に、低学年ほど、丁寧に
全てができるように徹底しないといけないと思っています。

満点だった子は、すでに1年上の学年の級の合格です。

本当におめでとう!
よく頑張りました。

ここまでできると、どの教科においてもまちがいなく
理解、思考は幅が広がります。
受験を考えるなら、この程度はできてほしいです。

また、満点に近かったのに、惜しくも満点ではなかった人。
悔しかったね。
でも、その悔しさはがんばったからこそのもの。
次回にその思いをバネに頑張れるよ、きっと。
それと十分に振り返ってみてほしいと思います。

あまり点数が高くはなかった人。
合格でも不合格でも。
新学期までに何がなんでも、落としたところは自分のものにしてしまって。

今年は、上の学年の漢字に挑戦する人や
満点に向けて集中力を高めた人がたくさんでした。
次に受ける人たちにも大いなる刺激になりました。

幼児も受験しています。

2016年度

漢字検定実施日決定!!!

なんと、気の早いことですが、
新年度の漢字検定の実施日のご案内です。
どんどん漢字を学習したい、
次の検定受けたい人が続々控えているため、
もう、今の時期に決定!です。

2016年8月23日(火)締め切りは7月15日

お申し込みは5月からですが、カレンダーに印つけておいてくださいね。
ぜひ、新学年の漢字もここまでに満点取るぞ!の勢いで頑張ってください。
夏休み終わりか、新学期始まりの頃ですが、
試験時間の設定は柔軟にできる日ですので学校があっても、午後に受検できます。

また、受付開始の頃に、ご案内いたします。

どんぐりひろば
〈単科コース〉●漢字検定講座

4月開講のこちらは、
本番の漢検に向けて(上記日程以外が希望でも受講できます)
の学習をしたい方向けの講座です。
まず、学力やヤル気に応じて受検級の決定指導をいたします。
その上で1回45分(1,000円)の時間中、集中力を高めて問題演習に取り組みます。
使用教材は別途料金がかかりますが、検定に即したもの(各級2,000円以内)と
恩師・岸本裕史先生や高嶋喩先生、おはし・えんぴつの持ち方伝道師の前田昌彦先生も
所属の...,もちろんどんぐりひろばも所属していますよ…
皆さんがよーくご存知のところでは、陰山英男先生もいらっしゃる『学力研』の
(説明長くてごめんなさい)久保齋(いつき)先生の教材(2,484円)などを使用します。

毎月1回以上は行いますが、ご希望でしたら、単発でご参加できます。
また、6月以降は回数を増やし、満点力を身に付けていきます。

年度替わりのカレンダーが遅れておりますが、
個別にお問い合わせいただけましたら、ご案内いたします。



子どもたちの『賢くなりたい』を応援しています。
よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2016-03-15 14:29 | 漢字検定