横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

講習会 上手に消化しましょう

講習会 上手に消化しましょう_b0177103_00471334.jpg



ようこそ060.gif
ブログランキングに参加しています。 みなさんの1ポチがとても励みになります。060.gif ポチッとしてからお入りくださいね。 
 ↓    ↓    ↓                  にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ




小学生冬期講習会
『漢字博士になろう!』

21日から始まった どんぐりひろば 初めての冬期講習会。
先ほど、本日27日の分が終了したばかりです。

グダグダしがちな冬の寒い朝、
少し早めに学習し終えるのは気分のいいものです。
お支度や送迎では保護者の皆様のご協力もありがとうございます。

今回の参加者の中でも学習の進んだ子は、2学年上の漢字まで進みました。
何せ短い時間の中でですから、この調子で行くと
早い子は年度内に1006字はマスターできます。
遅めの子、苦手の子でも、学年の漢字は進級前になんとかなります。
…この調子…講習会が終わっても今回の教材で家庭学習を続けてこそです。

今回のテーマ『漢字博士になろう!』ですが、
たったの8日間で1006字を普通の小学生が覚えられるというのは通常はまず無理です。
でも、ムリを承知のインチキキャッチかというとそうでもないのです。
短い時間でしたが、学習の方法はかなり伝授しています。
全部の方法をとは言えないのですが、
かるた(カード)を使った今回の方法は
どの子も活き活きと取り組むことができたので、やはり効果はかなりあると言えます。
苦手だった子も、ちょっとコツがつかめた様子で、嬉しいことです。

ただ、大事なのは少しずつでも続けることです。
このまま、明日で終わりにしてしまうと、苦手な子は克服困難です。

続かないという場合、どちらかというと、
子どもより、大人の我慢や頑張りのほうが利かないことが多いです。

特別な日を作っていませんか?
今日はクリスマスだし。
出かけるし。
親戚来るし。

などと。
大人は忙しいとは思うのですけど、
せっかくのチャンスなので、ぜひ活かして今後につなげていただきたいのです。

ほんの少しでもいいのです。
机についてなくてもいいのです。

年末年始はお菓子やごちそうを人と食べる機会も増えます。
そういうのを利用しない手はありません。

お菓子の包みの裏に学年の漢字書いておく。
読めたら食べられる…。
とか、
漢字カードを家じゅうに隠しておいて
見つけたらお菓子と交換だっていいんです。
楽しければ子どもはノッテきますから。
(おもしろいやり方ありましたらご報告くださいね。)

今しばらくは『漢字をやる』と決めたら、
ちょっと集中して大人のほうから積極的にそれ自体を楽しんでしまうという
雰囲気を家庭の中に充満させることが大事です。

特に講習会中2回のテスト(特に2回目)の結果が芳しくなかった方は、
ぜひぜひ『続ける』を新年も目標にしてみてくださいね。

続けるといっても、親戚の集まりの中で漢字の書き取りを黙々としている様子も
奇異なものでいただけないと思いませんか。

ですので、ちょっとしたゲームで軽い遊びにしちゃってください。
これなら、OKですね。

明日は最終日でテストをいたします。
これは前々から予告をしていることですね。

こういうときは、軽いノリじゃなくて、
ちゃんと机について集中して学習してくることが必須です。
このような学習の会に参加するならば、当然のことです。

意欲が湧くように、本日までの学習では気持ちを引き上げてありますので
課題はきっちりとこなすよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

明日は冬期講習会、最終日です。
どんぐりひろばでは、全員が明日のテストでは伸びていてほしいと願っています。










by dongurihiroba | 2013-12-27 11:58 | 小学生のひろば