横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

かるたの力ー2

 


  ~超スピードかるた~


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
どうぞポチッと一押ししてからご覧くださいね。




小学生もいろいろなかるたに取り組んでいます。

その中でも、ローカル色満点の『瀬谷かるた』。

どんぐりひろばでは、横浜市瀬谷区の小学校に通う子ども達が
地域の歴史をこれで学びます。

未就園児の頃からかるたに馴染んでいる子ども達です。
かるたを前にすると、ギャングエイジのこの子達、
『かるた耳・かるた目』に変わります。
かるたの力ー2_b0177103_0541616.jpg

   かるたの頭文字は、全て消して練習しています。


お世辞にも普段は『お行儀良い』とは言えない元気の良さを持つ小学生。
でも、かるたでは、絶対に負けたくない。
そうすると、座り方も、手の位置も、目配りも、最善の状態に落ち着いてきました。

途中で、物音がしようが、虫が飛んでこようが、微動だにしません。

相手チームが、取れたのしくじったので、一喜一憂しようが、
自分たちのペースを乱すこともありません。
とにかく、落ち着いて集中すること。

絵を見て、読み札がすらすら出るレベルに暗記しています。

かるたは、初めの5文字を読まれるまでに、必ず取ること。
2文字目までに取れれば、先取できるであろうと伝えています。

似たような絵札も見分けておくこと。

かるたをフィールドに広げた時点で、どこに何が配置されているか
集中しておぼえること。

絵札には、文字がなくてもすべてわかること。

これらのことが、身についています。

かるたの力ー2_b0177103_144670.jpg

連続スピード読みで取るのは、得意中の得意の子ども達です。でも、本番はゆっくりめに進みます。
課題は、だるい進行の中で、集中力をどれだけ持続できるか・・・です。




明日(日曜日)、区の大会に出場します。
本日(土曜日)、最後の練習をしました。
ほぼ1年をかけて、本当によくやってきました。

本番の雰囲気にのまれることなく、力を発揮してほしいものです。



お帰り前に ポチッとで、ブログと共に「かるた大会」の応援をお願いします!!060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2013-01-27 01:04 | 小学生のひろば