横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初めての辞書


辞書引き学習との出会い


みなさん、こんにちは。
ずいぶんしばらくぶりの更新です。

日頃、応援くださりありがとうございます。
「内容を楽しみにしてます」、とのメールもいただいております。
お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。

時々、いろんな考えが頭の中にいっぱい押し寄せてきて、
更新できなくなることがあります。

具合悪いとかではなく、
そういうときには、面白いコト、新しいアイディアとの出会いのため、
自分自身との問答が多くなっていたりします。
この度の問答の答えは、そろそ出口に差し掛かってまいりました。
さらに楽しい教室にしていける目途が立ちました。
教室の皆様に、そのうち、お知らせできると思います。

まるで、『一休問答』のような、
・・・いえいえ、
それよりも、どちらかと言うと、『三年寝太郎』的なスローな私でした。


さてさて、クリスマスも終わりました。
お子さんの元には、うれしいプレゼントが届いたのでしょうかね?

どんぐりひろばでは、毎年、1年以上在籍の年長さんには、
この時期に早めの入学祝のつもりで、『国語辞典』を贈ります。

国語辞典は、この頃では、深谷先生のご提唱の成果もあり、
小学校で習う、3年生という学年よりも小さい子にも広がりを見せつつあります。

でも、いくら、世間的に流行ってきたからといって、
段階を踏まずに、辞書だけを与えてもイヤになるのは目に見えていますね。

それまでも、じっくりと『あいうえお遊び』(1才から)や
『絵本引き遊び』(園児から)を続けてきた、
どんぐりひろばの子ども達には何ら負担ではありません。

さて、各社の辞書も、低年齢で手にすることを踏まえてか、
今年は特に、どれを見ても、漢字にルビがふられています。

子どもにしてみれば、ちっちゃな字の辞書っていうのは
あんまりうれしくないかと思うのですが、
どんぐりひろばで学習を積んだ年長児には、
少し手引きをするだけで、黙々と取り組み始めます。

今年の年長児も、今月最後の授業で初めて触ってもらいました。
その後、個別にご自宅に辞書をお届けしましたら、
さっそく、メールをいただきましたので、ご紹介しましょう。

写真は年中児。
今年の年中クラスは、特に学習が進んだので、年中児にも辞書を贈りました。
本人が喜んで楽しめるものを年齢制限することは無用ですからね。

初めての辞書_b0177103_9133515.jpg


お母様からのメッセージです。
↓  ↓  ↓

今、辞典が届きました。
本当にありがとうございます。
大喜びです!

早々にご飯を済ませ、辞書引きに夢中です。
いつまで続くでしょうか・・・。


お帰り前に 『幼児教育』バナーをポチッとで、ブログの応援をお願いいたします。(ランキングボタンになっています。)060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ


以前の『辞書引き学習(年長)』の記事も『同じカテゴリ(園児のひろば)の記事』として
この下にありますね。併せてご覧くださいませ。

         ↓   ↓   ↓

by dongurihiroba | 2012-12-26 09:24 | 園児のひろば