横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プレゼント当選発表!

どんぐりひろばへようこそ!060.gif久々の更新となりました。
先日、記事をアップ直前で間違ったところを押してしまい、消滅・・・。
ちょっと、心くじけてしまい、温泉に入ってきました。
温泉はすごい力です。
上がった後にマッサージやら休憩やら予定していたのに、
一気に元気になってしまいました。

復活です。

みなさんの1ポチがとても励みになります。060.gif

ポチッとしてからお入りくださいね。
 
 ↓    ↓    ↓
                 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ






左利き用はさみ、差し上げます!
&レオナルド・ダ・ビンチ





さて、先日締め切りましたドイツ製左利き用はさみ
ですが、告知の仕方が悪かったか、応募はとても少なかったのです。
反省すべき点はあるとして、・・・

さて、当選者は教室生徒のTくんでした!

もう、当選が決まっていた今週の教室での事です。
かたちの学習のところではさみを使うシーンがありました。
子ども達にマイはさみを持っておいでと言っていなかったので、
教室備品のを貸して使ってもらいました。

そうしたら、あらあら、左利きのTくんは、
かつての幼稚園の時の私のように
はさんでもはさんでも切ろうとしている紙が
刃と刃の間をスルッとすべり、
上手く切るのが大変そう・・・。

ああ、いつものマイはさみは左利き用をすでに使っていたのよね、
っというのを思い出し、Tくんにあげることにしていた
「プレゼント」の左利き用はさみを早速使ってもらいました。

プレゼント当選発表!_b0177103_1910525.jpg
「すんごく切れるよ!」
とTくん。

物作りが好きで、器用なTくんに使ってもらえて
はさみもうれしいと思いますよ。

お母さんからは、
「Tがこれから長く大切に、楽しんで使うことを、私も期待しています。」
とコメントをいただきました。
嬉しいですね。

では、このクラス、はさみで何をやっていたか、
続きは次回に。

ところで、かの有名なレオナルド・ダ・ビンチも
左利きだったってご存知でした?

現在、日比谷で行われているダビンチの特別展に
行ってみたくなりました。
以下は、特別展のHPよりの引用です。

天才の頭脳から溢れ出る膨大なアイデアは、
レオナルド自身の手によって、約40年間に渡って、
緻密な観察とスケッチとともに、当時のフィレンツェ地方のイタリア語、
しかも鏡文字で、左利きの走り書きで小さな手稿(ノート)に残されました。

彼の革新的な発想は、
数学、幾何学、物理学、天文学、植物学、動物学、
土木工学、軍事技術、光学、空気抵抗、飛翔の力学、
解剖学、地理学、水理学、機械理論・・・
とあらゆる分野に渡っています。



左利きだったから、鏡文字とは!!!!!

天才の発想ですかね。
今まで、左利きの子の親御さんには

「左利きでもいいけれど、
文字だけは右で書くようにできています。
文字はできるだけ右で。

あとは、どちらでも。

そういう意味で両方使えるようにしませんか。」
と提案してきた私でした。


「文字が反転していても可、という世の中になれば
左でもいいんだけどね。
そうはなりそうにないからね。」

と言ってきました。

でもでも、
500年も前に、左利きであることを臆せずに
あらゆる分野の研究文献を左手で書いてきた、ダビンチ。
『手稿』と呼ばれるそれは、
鏡文字だけに、本当に鏡に映して読むものでした。

!!!!!!そうか、鏡があれば反転文字も普通になるのね。!!!


堂々と、そんなことをするなんて、かっこいいと思いませんか!

なんて、子ども達に勧めるわけにはいかないのですが、
私が子どもの時にこのことを知っていたら、
学校の卒業文集用の作文とかは
鏡文字で書いてみたかったなあ~と思ったのです。

私は今でも、鏡文字をかけると思いますが、
さて、左利きの子ども達はみんながそうできるのかは
私にはわかりません。

でも、興味深いなと思います。

左利きの方のご意見いただけると
何か発見できそうで楽しみです。
ぜひ、コメントくださいね。

プレゼント当選発表!_b0177103_19495992.jpg

よろしくおねがいしいます。の鏡文字。「よ」が隠れてしまいましたね。


なんか、とってもわくわくする楽しい話です。
≪文字の反転はOK!≫もアリかも??
私は、不可(NG)前提で話を進めてきましたから
はやり凡人なのでしょうね。

日常のこともこんなに柔軟にとらえられたら面白いと思いませんか?

お帰り前に ポチッとまだの方はどうぞよろしく060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2010-12-09 19:32 | 行事・イベント