横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

人形劇あそび会

幼児教室どんぐりひろばでは
通常の教室内容ではできないことを
ゆっくり時間のある日に楽しむ
「人形劇あそびの会」を始めました。

教室生徒もそうでない方もOK!

人形劇あそび会_b0177103_9133071.jpg

27日はその1回目でしたよ。060.gif
060.gif

今日もポチッとしてからお入りくださいね。
 
 ↓    ↓    ↓
                 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ





紙コップを使った人形劇あそび


人形劇あそび会_b0177103_943661.jpg


一人、また一人とお好きな時間に
「こんにちは!」
と親子連れがやってきましたよ。

机の上には、いくつかサンプルの人形を並べておきました。
ブログで紹介した「ハス虫」を狙ってきた人も。

ハス虫はみんなやってみたいというんだけれど、
結構根気がいりましたね。

でも、最後まで自分でやった子もいますよ。
アルミホイルを丸め、それをセロハンで包んで
穴の中に入れる作業でした。

アルミホイルを包まなくても、
そのまま穴に入れてから
ペンで塗ってもいいんじゃない?と
アイディアを出す子も。

ハスの花は、お菓子のパイのように
中はスカスカで力加減次第で
簡単に崩れてしまいます。

そこらへんの感触はそれぞれがつかんだことと思います。
やってみなくちゃわからない。
でも、めったに手に入らないものを
こうして提供くださる方もあり、幸せです。
貴重な体験できて、感謝!

私は、虫にしましたが、紙コップと接着させて
「マイク」にした子もいました。
きらびやかで華やかなステージにはもってこいですね。

しまいには、どの子も糸電話を作って遊んでいました。

こうなると、「人形劇」からははずれたようですが、
そうとも言い切れないものでして、

「あ、そうだ、糸電話人形!」
なんてのも生まれてくるわけなんです。

この日は製作だけで手いっぱいでした。
参加のみなさん、作品を使ってお話してみてください。

キッチンのカウンターからお母さんが〇〇人形でもって、
ダイニングの子ども達に語ってみてください。

会話がはずみます。
創造や想像の世界が広がります。

「目がつくと命が宿るね。」
と言ったお母さんがいらっしゃいました。

そうなんです。
そういうこともあって、見本の目玉シール(100円の丸シール各種)で
色と表情のバリエーションを作っておきました。
人形劇あそび会_b0177103_975255.jpg

見本なのに、そ、それを剥いで自分の作品にくっつける子ども達。
お、子ども達、そうくるか~と意表をつかれ、マイッタ マイッタ!

新しいシールはたくさん用意していたのに、
そちらは目玉にはみえなかったでしょうね。

こういう大人の思いと違う反応を子どもがしたときに
頭ごなしに怒らないでちょっと考えるお母さんは
次のヒントを生み出せます。

表情を作っておいた「目玉シール」は目だけれども、
それを構成する「大小のシール」はこのとき
目ではなかったのですね。

これは、今後の課題にできるなと思えばいいわけです。


人形劇あそび会_b0177103_9202356.jpg

さて、これは、予告の連射式の≪飛び出すカエル≫。
草むらから、次々と6匹のカエルがビュンビュン飛び出してくる!
表から見るとこんなふう。
人形劇あそび会_b0177103_935788.jpg

動きのある人形は人気でした。

でも、みんなでいじって、さすがの紙コップもヨレヨレ。
よくあそんだ証拠です。

この仕掛け、良く飛ぶのですが、
指の動きに少しコツがいります。
そういうのって何度も何度も自分でやってこそ
わかるものなんですね。



人形劇あそび会_b0177103_9181229.jpg

お持ち帰りのおみやげがいっぱいできましたね。
おうちでの様子もコメントいただけると、
次回からの参考にもなります。
どうぞ、よろしくお願いします。
by dongurihiroba | 2010-06-28 09:38