横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

音読発表会ー3


ようこそ060.gifブログランキングに参加しています。
みなさんの1ポチがとても励みになります。060.gif

ポチッとしてからお入りくださいね。
 
 ↓    ↓    ↓
                 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



音読発表の様子


音読の題材にしたのは教科書の物語くらいの長さ。
そんな物語を1人1冊披露をしていきます。

一部写真でご紹介します。

私が教室で読み聞かせするときは幼稚園の先生のように
子どもたちに本を見えるように向けて話します。

そのスタイルを真似したいんですよね。

でも、上手に音読しようとするとそれでは読みにくいので、
みんなに絵を見せなくてもいいから、
自分が読みやすい位置に、構えるように指導してきました。

みんなに見せたいけどそのままでは読みにくい絵本。
それを『紙芝居』風に作ってきた子が一人いて、大ウケ!
こんなふうにしているのですね。
音読発表会ー3_b0177103_19154363.jpg

なるほど、裏に自分で書く=視写の学習にもなりましたね。

音読発表会ー3_b0177103_19131727.jpg

今読んでいるところの絵が自分にもわかるように
小さくコピーした絵も貼ってあります。
『紙芝居』をおうちの方とよく研究したなあと感心しました。

紙芝居にはしていないけれど、みんなに見せたかったこの子は、
暗唱できるほど練習したのですね、えらい!
音読発表会ー3_b0177103_1910156.jpg



他にも直前まで、いつも間違える箇所に気をもんでいた子が、
しっかり指で押さえて読むことで、今までで、一番上手に読たり、
よくがんばりました。

他にも、ほめるところたくさんの子どもたちでした。

反対に多くの課題が新たに出てきたりして、
大人としては「もっともっと、できるようになってほしい。」というのが
本音だと思います。

しかし、やってみてこそ出てきた課題です。
とてもいい学習の場になったことをお母さん同士も喜び合い、
全員ですがすがしい気持ちになりました。

近い将来、幼児部も含めて、
ちょっとしたホールでお父さんや他の家族の皆さんも同席できる
発表会ができるようになるといいな・・・
これは、私の目標です。

お帰り前に ポチッとまだの方はどうぞよろしく060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2010-03-31 03:07 | 小学生のひろば