横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

子どもの好きな玄関チャイム

ピンポーン060.gif060.gif
は~い!

ポチッとしてからお入りくださいね。
 
 ↓    ↓    ↓
                 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



童謡 「おきゃくさまのうた」
 

060.gifおきゃくさまは エヘン、

ドアの 前で エヘン、
        それから すまして ベルをおす。
060.gif



私が子どもの頃には
NHK「おかあさんといっしょ」でもよく流れていた歌です。

今は幼稚園教諭でも若い方は知らないかも・・・。

よそのうちを訪ねた「お客さま」は居住まいを正して、
それから、そのお宅のベルを鳴らす。

本来よそのお宅を訪ねる時は、そういうものだったのでしょう。

今は、フォーマルもカジュアルも、あまりその差異のないことが多いです。

だからこそ、どんぐりひろばでは
「きちんと」あいさつ
をおかあさん方にお願いしています。

みなさんのお子さんも「ピンポーン!」とチャイムを鳴らすのが
好きではありませんか?

どんぐりひろばにやってくるかわいい子どもたちもみんなそうです。

特に自分の用でやってくる教室ですから、はりきって押してくれちゃいます。

でも、私が出ると、チャイムの前にいたためしがありませんでした。

それどころか、いつのまにか、私の足元にかくれていたりする・・・。
とてもおちゃめでかわいいのです。
子どもの好きな玄関チャイム_b0177103_4131445.jpg

でも!でもです。
それでは、いけないと思いました。

「ピンポンしてきちんと応答しないのはピンポンダッシュと同じだよ。
次回からはピンポンしなくていいから、玄関でドアを開けながら、
おかあさんときちんとごあいさつをしてくださいね。」

と全てのおかあさんに約束事としてお伝えしました。

だから、だまって開けて入ろうとする子、
おかあさんより先に飛び込んで来る子、
おしゃべりしながら入ってくる子、
くつをそろえないで上がってくる子、
全部NG!!!です。

みなさん、ピンポンはなくなりましたよ。
「こんにちは!」の声がすると、
私も一人ずつ玄関でお迎えしてごあいさつ、
そして教室へあがっていただきます。

「きちんと」率はあがってきました。
「全員が花丸合格」まではあと少しかかりそうです。

大人ですら、「きちんと」とはなんぞやのこの頃。
おかあさん方は、みなさん賢い方ですから、いずれ、おわかりいただけるとは思います。

なんかこの教室、堅苦しそう~~~と思うでしょうか?
子どもの好きな玄関チャイム_b0177103_4215236.jpg

でも、「きちんと」の場面なんて、今や日常にほとんどないからこそ、
ここでだけでも意識してみる価値はあると思いますよ。

どんぐりひろばではあえて受験指導はしません。
でも、身についたものが合格に導くことについては
それでいいんじゃないかと思うんです。

本来、マナーは受験のためにあるわけではありませんから、
本当にふだんのたたずまいが大事なんですよね。

by dongurihiroba | 2009-08-08 04:24