横浜市・希望ヶ丘☆どんぐりひろばは子育ての不安を前向きな意欲に変えるお母さんと子ども(0~6才)の教室です。幼児期にこそ『見えない学力』を豊かに育てましょう。☆お問い合わせは下記HPのメールで。


by どんぐり先生
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

こんにちはシール



これも教材のひとつです。


どんぐりひろばに来た子どもたちは入室すると
シール台紙に「今日の分」として1枚ペタッと貼ります。
子どもがすることはそれだけです。

こんにちはシール_b0177103_1434585.jpg


幼稚園に通っている子は
「あ、幼稚園で今日貼ったのとのと同じシールだ!」
なんてこともあります。
幼稚園に登園したら出席シールを貼りますものね。

このシールは幼児用にできていて、
あつかいやすいのですね。(ひかりのくに製)

1才くらいだと、シールを紙からはがして台紙に
はるのも大仕事だし、2才なら、はじめのうちは
好き勝手なところにだいたい貼ります。

こんにちはシール_b0177103_1443331.jpg


でも、貼ることに慣れてきたら、「今日はどこに貼る?」と
聞いてくるようになります。
そこで、「5月って書いてある黄色いところの隣だよ。」とか、
「6月のくまさんの右側ね。」とか、
「7月の左から2番目だよ。」とかって
少しずつ言葉も変えながら話すようにしています。

言葉がわからないために、小学校で「できない」ことに
ぶちあたることが少なくありません。
生活の中のちょっとしたことの中で
いろいろな言い回しにも慣れるようにと考えています。

たかがシール貼りですが、その後の文字学習、数学習にも
つながっていくよう意図して行っています。
教室では説明はしませんが、
通っている保護者の方はお気づきかもしれませんね。

また、「1枚」と決めているのにお友達の分まで
握りしめたりなんてこともときどきあります。

いろんな感情がお互いに育つこんなタイミングは貴重なものです。
大人も子どももコミュニケーションの力がつくんですよね。

幼児教室にありがちな
「泣いてしまったら他の方に迷惑なので退室」
ということは、いたしません。



お帰り前に ポチッとまだの方はどうぞよろしく060.gif
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

by dongurihiroba | 2009-07-11 14:08